「クロモジ精油の産地別原液の嗅ぎ比べ」というテーマでセミナーが開催されます。
講師は、6月に小社に取材に来られた重松先生です。
CCF20140921_00000

CCF20140921_00001

概して、香りの場合、個人、地域によって差があるように思われます。
例えば、ヒノキ科でヒノキとヒバの香りを比べてみると、関東以南ではヒノキの香りが、関東以北ではヒバの香りが好まれるようです。

クロモジ精油についても、地域によって成分が異なりますが、恐らく、ひいき目もあり、その地域で取れるクロモジが好まれるような気がします。

何れにしても、面接官の前に座る受験生のような心境である。